2023年07月19日
[ブルーイング作例] S&W M29 8-3/8インチ
暑い、暑いですね。
関東では梅雨らしさを感じない一方、地方によっては災害が発生していたりと昔とは(私が子供の頃とは)何か地球が変わっているとひしひしと感じます。
被災された方におきましてはお見舞いを申し上げます。
さて、今回はタナカ社製 M29 8-3/8インチモデルのブルーイング作例です。
作例ですので、今回は何時ものような販売はないのですが、お時間許されえる様でしたらご覧ください。
今回のベースはタナカさんが現行製品の様にトラビスモデルと銘打っていない頃のモデルの様です。
よろしければ、その他画像は弊社 HPブログ (WHAT'S NEW) でどうぞご覧くださいませ。



関東では梅雨らしさを感じない一方、地方によっては災害が発生していたりと昔とは(私が子供の頃とは)何か地球が変わっているとひしひしと感じます。
被災された方におきましてはお見舞いを申し上げます。
さて、今回はタナカ社製 M29 8-3/8インチモデルのブルーイング作例です。
作例ですので、今回は何時ものような販売はないのですが、お時間許されえる様でしたらご覧ください。
今回のベースはタナカさんが現行製品の様にトラビスモデルと銘打っていない頃のモデルの様です。
よろしければ、その他画像は弊社 HPブログ (WHAT'S NEW) でどうぞご覧くださいませ。



2023年06月16日
S&W M49 Early ブルーイング
さて、今回もブルーイング製品のお知らせとなります。
S&W M49 ボディガード アーリーモデル となります(タナカ社製モデルガン)。
いつもの通り、アメ横 Take Five さんにてご購入頂けます(製作数は1挺です)。
予定では本日夕方頃(2023/06/16)に店頭に並ぶかと思います。
その他画像は 弊社HPブログ にてご確認くださいませ。


S&W M49 ボディガード アーリーモデル となります(タナカ社製モデルガン)。
いつもの通り、アメ横 Take Five さんにてご購入頂けます(製作数は1挺です)。
予定では本日夕方頃(2023/06/16)に店頭に並ぶかと思います。
その他画像は 弊社HPブログ にてご確認くださいませ。


2023年05月30日
S&W M29 6.5インチ ブルーイング
さて、今回もブルーイング製品のお知らせとなります。
久々に S&W M29 6.5インチ カウンターボアード DHモデルとなります(タナカ社製モデルガン)。
いつもの通り、アメ横 Take Five さんにてご購入頂けます(製作数は1挺です)。
予定では明後日(2023/06/01)に店頭に並ぶかと思います。
その他画像は弊社 オフィシャルブログ でどうぞご確認ください。



久々に S&W M29 6.5インチ カウンターボアード DHモデルとなります(タナカ社製モデルガン)。
いつもの通り、アメ横 Take Five さんにてご購入頂けます(製作数は1挺です)。
予定では明後日(2023/06/01)に店頭に並ぶかと思います。
その他画像は弊社 オフィシャルブログ でどうぞご確認ください。



2023年04月06日
S&W M15 コンバットマスターピース 4インチ ブルーイング
早いもので今年も四分の一が過ぎてしまいました。
さて、今回もブルーイング製品のお知らせとなります。
表題の通り S&W M15 コンバットマスターピース 4インチ となります(タナカ製モデルガン)。
いつもの通り、アメ横 Take Five さんにてご購入頂けます(製作数は1挺です)。
予定では来週(2023/04/10)に店頭に並ぶかと思います。
その他画像は弊社 オフィシャルブログ でどうぞご確認ください。


さて、今回もブルーイング製品のお知らせとなります。
表題の通り S&W M15 コンバットマスターピース 4インチ となります(タナカ製モデルガン)。
いつもの通り、アメ横 Take Five さんにてご購入頂けます(製作数は1挺です)。
予定では来週(2023/04/10)に店頭に並ぶかと思います。
その他画像は弊社 オフィシャルブログ でどうぞご確認ください。


2023年02月12日
パイソン 4インチ ブルーイング (Rモデル)
今回はタナカ製 コルト・パイソン 4インチ、Rモデル モデルガン のブルーイングになります。
いつもの通り近日中に、上野・アメ横 Take FIve さんにて 販売の予定です。
その他画像は弊社 オフィシャルブログ をご覧ください。
どうぞ、ご検討くださいませ。



いつもの通り近日中に、上野・アメ横 Take FIve さんにて 販売の予定です。
その他画像は弊社 オフィシャルブログ をご覧ください。
どうぞ、ご検討くださいませ。



2023年01月12日
タニオ・コバ GM7.5 (S70) ブルーイング
今回はタニオ・コバGM7.5、シリーズ70をブルーイング(サイドブルー)しました。
ベースは言わずもがなのGM7.5です。
数ヶ所、形状修正・追加工をしています。
・別体化 F及びRサイト(Zn製)
・後部別体エキストラクター
・トリガーモディファイ
・バレルの突出し量調整(短縮)
・グリップS.C.ブッシング別体化(真鍮製)
木製グリップ付きです。
今回もアメ横 Take Five さんにて近日中に展示・販売の予定です。
その他画像は弊社 オフィシャルブログ をご覧ください。
どうぞ、ご検討くださいませ。




ベースは言わずもがなのGM7.5です。
数ヶ所、形状修正・追加工をしています。
・別体化 F及びRサイト(Zn製)
・後部別体エキストラクター
・トリガーモディファイ
・バレルの突出し量調整(短縮)
・グリップS.C.ブッシング別体化(真鍮製)
木製グリップ付きです。
今回もアメ横 Take Five さんにて近日中に展示・販売の予定です。
その他画像は弊社 オフィシャルブログ をご覧ください。
どうぞ、ご検討くださいませ。




2022年07月19日
パイソン2.5in ブルーイング完了
作業着手から大分経ちましたがようやく完成しました。
こちらも近日中にアメ横Take Fiveさんにてお求め頂ける予定です。
実際に是非ツヤ感などお確かめ頂ければと思います。
画像では分からないですが、サシ入り象牙調のカゼインから製作のグリップ付です。













こちらも近日中にアメ横Take Fiveさんにてお求め頂ける予定です。
実際に是非ツヤ感などお確かめ頂ければと思います。
画像では分からないですが、サシ入り象牙調のカゼインから製作のグリップ付です。













2022年02月17日
S&W M40 センチニアル ブルーイング
先日のM36ブルーイングに引き続きM40センチニアル (タナカ製MG
)をブルーイングしました。
近日中にアメ横Take Fiveさんにてお求め頂ける予定です。
画像だけではなかなかお伝えしきれない部分(殊ブルーイング製品は、、、)もございますが、よろしければお運び頂いて実際にご覧いただければと思います。
本ブログUP時点(2022/02/17)で製品はTake Fiveさんにはありませんのでご注意ください。
販売開始となりましたら(近日中予定です)Take Fiveさんのブログにて告知される事と思いますのでよろしければチェックされてみてください。
ブルーイング製品はその性質上中々数をこなす事が出来ずお気に掛けて頂いているお客様には何かとご不便をおかけしてしまいますが、何卒今後ともよろしくお願い申し上げます。












)をブルーイングしました。
近日中にアメ横Take Fiveさんにてお求め頂ける予定です。
画像だけではなかなかお伝えしきれない部分(殊ブルーイング製品は、、、)もございますが、よろしければお運び頂いて実際にご覧いただければと思います。
本ブログUP時点(2022/02/17)で製品はTake Fiveさんにはありませんのでご注意ください。
販売開始となりましたら(近日中予定です)Take Fiveさんのブログにて告知される事と思いますのでよろしければチェックされてみてください。
ブルーイング製品はその性質上中々数をこなす事が出来ずお気に掛けて頂いているお客様には何かとご不便をおかけしてしまいますが、何卒今後ともよろしくお願い申し上げます。












2022年01月25日
昨日投稿のM36ブルーイングについて
昨日投稿・お知らせ致しましたM36ブルーイングモデル(タナカ製・MG)を本日、アメ横TakeFiveさんにお届け(納品)しました。
納品直後、TakeFive店長より 完売 とのお電話をいただきました。
ご購入いただきましたお客様、御礼を申し上げます。
また、ご興味を持ってくださったお客様、どんな物か見に行こうかと思案・計画されていたお客様には申し訳ございませんがご容赦いただければと存じます。
ブルーイング製品は性質上、中々思う様に量産が出来ないのですが今年は1挺でも多く製作・お届けが出来ればと思っております。
進捗などは随時こちらのブログやオフィシャルサイト併設ブログでお知らせさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

納品直後、TakeFive店長より 完売 とのお電話をいただきました。
ご購入いただきましたお客様、御礼を申し上げます。
また、ご興味を持ってくださったお客様、どんな物か見に行こうかと思案・計画されていたお客様には申し訳ございませんがご容赦いただければと存じます。
ブルーイング製品は性質上、中々思う様に量産が出来ないのですが今年は1挺でも多く製作・お届けが出来ればと思っております。
進捗などは随時こちらのブログやオフィシャルサイト併設ブログでお知らせさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

2022年01月24日
久々にブルーイング
遅れ馳せながら本年もよろしくお願い致します。
さて、久しぶりにブルーイングしました。
しばらく販売と製作をお休みしていましたので、どうせならばブラッシュアップをしつつより良いものにしたいと思い以前にウェブストアで並べていたM36(タナカ製)をリブルーしました。
ご存知の事と思いますが、ブルーイングの大まかな工程は、研磨(ペーパー研磨)、黒染め、ポリッシュ(コンパウンド 研磨)の3つですが、それぞれの工程の見直しとテストを繰り返し、以前の製品より光沢や写り込みをUPしました(過去作はミリブロ 、D坂の上から参照)。
今回はレフ板を使わず、自然光のみで撮影しました。光線の当たり方によって見え方が変わりますが(特に色味)全て同一の個体です。
機材や撮影技量がアレなものでお伝えしきれていない感もありますが……
↓↓↓よろしければご覧ください↓↓↓
ちなみに、近日中にTake Fiveさんで展示・販売の予定です(こちらは追ってお知らせさせていただきます)。












さて、久しぶりにブルーイングしました。
しばらく販売と製作をお休みしていましたので、どうせならばブラッシュアップをしつつより良いものにしたいと思い以前にウェブストアで並べていたM36(タナカ製)をリブルーしました。
ご存知の事と思いますが、ブルーイングの大まかな工程は、研磨(ペーパー研磨)、黒染め、ポリッシュ(コンパウンド 研磨)の3つですが、それぞれの工程の見直しとテストを繰り返し、以前の製品より光沢や写り込みをUPしました(過去作はミリブロ 、D坂の上から参照)。
今回はレフ板を使わず、自然光のみで撮影しました。光線の当たり方によって見え方が変わりますが(特に色味)全て同一の個体です。
機材や撮影技量がアレなものでお伝えしきれていない感もありますが……
↓↓↓よろしければご覧ください↓↓↓
ちなみに、近日中にTake Fiveさんで展示・販売の予定です(こちらは追ってお知らせさせていただきます)。











